TERAKOYA 3ヶ月 LOOK BACK
こんちは! ごろまるです。
TERAKOYAに入ってからの3ヶ月の振り返りです。
私生活/英語学習
- やっぱり頑張って生きることは楽しいんやと再確認できた。重要な居場所ができた。
- 英語を上達させたいと思う同志とたくさん想いを分かち合えた、切磋琢磨できた。
- 一方で、自分の求める英語のレベルと現状の能力の差に絶望する。英会話を楽しんで且つ成立はしているが、「流暢」には程遠い。
- (TOEIC 920点→現状維持に留まる, VERSANT 55点、レアジョブ英会話 週3~4程度にとどまる)
- Terakoya Ted Talk でポジティブ空間を創ることができた。
- 最高の仲間と出会えたことが一番
- もりおさんとも実際にお会いできた。
仕事
- 毎日早くTerakoyaでの活動がしたくて仕事の瞬殺を心がけたら数字もついてきた。
- buddy 3 group 最終週 Week 26 で営業KPI(数値目標) 達成率278% 自己ベスト
- Terakoya room (Zoom)で頑張る時間を共有。熱量の充電をしながら仕事ができる楽しさを感じる。
技術面
- Zoom/Slack/Spread Sheet/Notion/Evernoteなどの機能をよく使う→いろんな技を覚える
- Zoomで話す際に緊張しなくなってきた。
- 投稿する際に文章でいかにポジティブが伝わるかを工夫する→文章力、まとめる練習になる
課題
- スピーキングの流暢さを上達させていくため、脳内の感覚だけでなく、見える形で進捗を管理(可視化) →スプレッドシート
- いい週間の連鎖を循環 (早寝→朝活→脳のパフォーマンス最適化→最適にアウトプットできるように) → 朝活からリズムを作る
- 健全な精神は健全な肉体から。肉体改造(クリーンに増量, Cristiano Ronaldo) → EVERLIFT のスプレッドシートでメニュー管理
- 最高のポジティブ空間をこれからも創っていきたい!💪